65歳まで絶対に退場せずに株式続けるブログ

一応日本株式市場で20年間ふわっと生存中 このブログを誰かが見てくれて投資家人口が1人でも増えるといいな。

長期投資で私の銘柄の選び方

私はヘタクソなのでデイやスイングは厳しい。

sugarless104.hatenablog.com

 

それなら長期投資となるわけですが、短期の場合は人や機関との札束分厚さ勝負なのですが、長期投資なら対戦相手は人ではなく企業の未来への成長にBETすることになります。自分以外の投資家は機関含めて長期投資なら敵ではなく味方。企業が末長く成長すればの話ですが。前回のクソゲー話を例にすると、株価プラス陣営に居座りつつも、血みどろの殴り合いをしてる横で殴り合いには参加しないで延々と見てるという感じ。企業が成長していけば殴り合い参加者も札束も勝手にどんどん増えていきます。瞬間的には機関に殴られることもありますが、長期スパンで見ると敵であるタイミングと味方であるタイミングは同じ程度に落ち着くので逆に場の札束を増やしてくれる味方になります。

 

そこで自分の場合の銘柄選び方。

 

STEP1: スクリーニングで抽出 又は 1銘柄ずつ決算予定銘柄を片っ端から確認

STEP2: 通期売り上げと営業利益がとにかく最低でも直近5〜6年以上右肩上がりなら次へ ガクンと下がっている年ある場合はさっさと切り捨て、ヨコヨコでもさっさと切り捨て

STEP3: 10年レベルの長期チャート確認 右肩上がりでないとさっさと切り捨て

STEP4: 通期進捗確認 四季性の確認 四季性を考慮に入れて進捗悪いと切り捨て

STEP5: PER確認 勿論低ければ低いほど良いですが成長率や業種と相談 高すぎで切り捨て

STEP6: 業種の確認、事業内容の確認、市場規模(重要)、独自性の確認、競合企業確認、粗利率確認、利益率の推移、配当利率、配当性向など諸々

この辺りで良さげな感じがしたらお気に入り集で適当に登録していつでも見れるようにしておきます。だいぶ昔に登録した4056ニューラルとか今だと買い対象になり難い銘柄が残っていますが、偶に見るとお買い得になってたりします。これらの銘柄に100万円ずつ機械的に投資して3年程度寝かせれば、地合いが普通ならそれなりの含み益になるんじゃないかな。

f:id:sugarless104:20210919212644j:plain

これ以降は買うかどうか、買うタイミングの検討

STEP7: PERの時間軸の推移確認 上下の推移の半分より下なら買いやすい 特に高PER銘柄は慎重に。

STEP8: 6ヶ月〜2年のチャートとIR確認 IRでどんな値動きをしているか 悪材料で下がっているならNG 進捗低いから下がってるけど季節性で例年の傾向から見ると低めの進捗普通とかならOK など

STEP9: 信用倍率、買残や売り残の確認、あまり重要視していません

 

こんな感じでやっています、慣れれば1銘柄10秒から20秒程度でスパスパ切り捨てて行けます。銘柄が3800もあるので、スパスパ切り捨てて行っても良い銘柄はきっと沢山あります。

1銘柄に時間掛けちゃうと安全バイアス働いちゃうんですよね。自分がここまで時間かけてみた銘柄だから上がるはずみたいな。時間かけずに良さげじゃない銘柄を切る、というやり方にすれば良い結果につながるようになった記憶があります。

 

次は冒頭に書いたスクリーニングでも書いてみようと思います。

 

sugarless104.hatenablog.com